最初の志はどこいった? 初期のコンセプトから変わってしまったクルマ5選 2019.06.13 くるまのニュース編集部 コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: ホンダ, インサイト, シビック, スバル, インプレッサ, メルセデス・ベンツ, Aクラス, ミニ, ミニ 3ドア モデルチェンジを繰り返すたびにサイズが大きくなることはよくあることですが、なかには同じ名前で全く別のタイプに変わってしまったクルマもあります。そこで、初期とは全く別のコンセプトとなってしまった車種を紹介します。 もはや初代のコンセプトは残っていない「シビック」 ホンダ「シビック ハッチバック」 ホンダ「シビック セダン」 ホンダ「シビック セダン」 ホンダ「シビック タイプR」 ホンダ「シビック タイプR」 初代「ホンダ シビック」 かつての高性能さは影を潜め、スバルのベーシックカーとなった「インプレッサ」 スバル「インプレッサ スポーツ」 スバル「インプレッサ G4」 スバル「インプレッサ WRX STi」 スバル「インプレッサ ワゴン STi」 初期のスタイルとはまったくの別物になってしまった「Aクラス」 メルセデス・ベンツ「Aクラス」 初代メルセデス・ベンツ「Aクラス」 初代メルセデス・ベンツ「Aクラス」 2代目メルセデス・ベンツ「Aクラス」 もはや小さなクルマではなくなりつつある「ミニ」 現行の「ミニクーパーS」 BMC時代の「ミニ1000」 BMC時代の「ミニ1000」 ハイブリッド車であるということ以外、初代の面影がない「インサイト」 ホンダ「インサイト」 初代ホンダ「インサイト」 初代ホンダ「インサイト」 2代目ホンダ「インサイト」 2代目ホンダ「インサイト」 初代「インサイト」はストイックなほど燃費を追求するクルマだった 記事ページへ戻る 【注目!】 スバルは何が凄い? クルマ好き必見な情報を見る! あなたにおすすめ 進学を諦めるのはまだ早い! 「物価高騰」「インフレ」で費用が心配でも学ぶチャンスと未来はある!【PR】 24年ぶり復活!ホンダ新型「赤いプレリュード」日本初公開! 斬新シフト採用×シビックタイプRベース!? ホンダの最新2ドアクーペ、走りはどう? ホンダ「次期フィット&ヴェゼル」どうなる? 画期的“センタータンクレイアウト”は採用されるの? 雪上で次世代技術を体感試乗 話題の「ICONIC SP」展示や「新ロゴ」採用! マツダがブランド体感施設を青山にオープン! 何が出来るの? 企業ロゴ刷新ではなかった!?
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。