細川頼重
表示
時代 | 南北朝時代 - 室町時代 |
---|---|
生誕 | 元中元年/至徳元年(1384年) |
死没 | 嘉吉2年3月17日(1442年4月27日)[1] |
別名 | 九郎、華蔵院玉岩常琳[2] |
官位 | 下総守、兵部少輔[3] |
主君 | 足利義持→義量→義教 |
氏族 | 細川備中守護家 |
父母 | 父:細川満之 |
兄弟 | 頼重、満久、基之 |
子 | 氏久 |
テンプレートを表示 |
細川 頼重(ほそかわ よりしげ)は、南北朝時代から室町時代の守護大名。備中国守護。細川備中守護家2代当主。細川満久、基之の兄。
細川備中守護家当主・細川満之の長男として誕生。
三宅克広 「備中国守護細川頼重について」 『倉敷の歴史』 第11号
宗家 | |
---|---|
京兆家(事実上の宗家) | |
分家・支流 | |
典厩家 | |
野州家 | |
讃州家 | |
和泉上守護家→ 長岡刑部家→ 細川興増男爵家 | |
和泉下守護家 | |
備中守護家 | |
淡路守護家 | |
遠州家 | |
奥州家→ 肥後細川家→ 細川侯爵家 | |
長岡内膳家→ 細川忠穀男爵家 | |
宇土細川家 | |
高瀬細川家 | |
谷田部細川家 |
この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。 |