コンテンツにスキップ

秋月城 (阿波国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
秋月城
徳島県
城郭構造 平城
天守構造 建造されず
築城主 細川和氏
築城年 建武3年(1336年
主な城主 細川和氏、阿波秋月氏
廃城年 天正7年(1579年
遺構 土塁
指定文化財 阿波市指定史跡[1]
位置 北緯34度06分06.0秒 東経134度18分44.0秒 / 北緯34.101667度 東経134.312222度 / 34.101667; 134.312222
地図
秋月城の位置(徳島県内)
秋月城
秋月城
テンプレートを表示

秋月城(あきづきじょう)は、室町時代阿波国阿波郡秋月庄、現在の徳島県阿波市土成町秋月にあった日本の城。阿波市指定史跡[1]

概要

[編集]

建武の新政により小笠原氏(後の三好氏)に代って阿波国守護となって入国した細川和氏頼春兄弟が、当地の土豪の阿波秋月氏粟国造の末裔とされる)の受け入りにより築いた守護居館をもとに建武3年(1336年)に築城された[2]管領となった頼之の弟で阿波細川家の祖となった詮春の代の南朝:正平18年/北朝:貞治2年(1363年)に守護の居城は勝瑞城に移り、その後は秋月氏が居城した[2]天正7年(1579年)、長宗我部元親によって攻められ落城、廃城となった。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 阿波市秘書人事課 2019 pp.14-15
  2. ^ a b 平井ほか 1979 pp.187-189

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]