コンテンツにスキップ

サンダンス映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サンダンス映画祭
映画祭会場(2015年)
映画祭会場(2015年)
イベントの種類 映画祭
開催時期 毎年1月中旬から11日間
初回開催 1978年
会場 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ユタ州パークシティ
主催 Sundance Institute
テンプレートを表示

サンダンス映画祭(サンダンスえいがさい、Sundance Film Festival)は、アメリカ合衆国映画祭ユタ州のスキーリゾート地で有名なパークシティで、1978年より毎年1月中旬から11日間に渡って開催されている[1]インディペンデント映画を対象とし、数万人規模の客を招き約200本もの長・短編映画が上映される。日本のNHKがスポンサーに名を連ねている。

名称は、この映画祭を主催するロバート・レッドフォードが映画『明日に向って撃て!』で演じた役柄サンダンス・キッドに由来する。

概要

[編集]

1978年、映画製作者たちをユタ州に惹きつけるのを狙いとして、俳優映画監督ロバート・レッドフォードが「ユタ・US映画祭」として始めた。当初のメイン・イベントは古い映画の回顧展で、映画製作者らによるディスカッションなどが行われた。しかし、当時すでにハリウッドの外で制作された映画群によるプログラムも含まれていた。ユタ州で開催するのはレッドフォードがユタ州の住民であったためである。

サンダンス映画祭はケヴィン・スミスロバート・ロドリゲスクエンティン・タランティーノジム・ジャームッシュポール・トーマス・アンダーソンデイミアン・チャゼルなどの映画監督の知名度を上げた。また『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』『セックスと嘘とビデオテープ』『ソウ』などのインディペンデント映画を有名にしている。

この映画祭が他を圧倒しているところは、観客に映像作家、俳優だけでなく、配給会社の買い付け担当、弁護士エージェントマネージャーなど、ビジネス関係者が圧倒的に多いのが特徴である。特に90年代半ばから、ネクタイ・スーツ姿の携帯電話を持った観客が急増。第二・第三のタランティーノやロドリゲスと契約しにこの映画祭に現れ、ホテルロビーでは連日連夜、早朝まで買い付け担当や弁護士との会合が行われている[2]

2007年9月下旬に2008年開催分の締め切りがあったが、応募総数が史上最高の8,000本を越えた。

歴代受賞作品

[編集]
開催年 グランプリ(審査員大賞・ドラマ部門)
Grand Jury Prize: Dramatic
観客賞(ドラマ部門)
Audience Award: Dramatic
1984年 オールド・イナフ/としごろ(Marisa Silver監督)
1985年 ブラッド・シンプルコーエン兄弟監督)
1986年 スムース・トーク(ジョイス・チョプラ監督)
1987年 ディックの奇妙な日々(ゲイリー・ウォルコウ監督)& 月の出をまって(ジル・ゴッドミロー監督)
1988年 ヒート・アンド・サンライト(ロブ・ニルソン監督)
1989年 True Love(ナンシー・サヴォカ監督) セックスと嘘とビデオテープスティーヴン・ソダーバーグ監督)
1990年 Chameleon Street(ウェルデル・B・ハリス・Jr監督) ロングタイム・コンパニオン(ノーマン・ルネ監督)
1991年 ポイズントッド・ヘインズ監督) ワン・カップ・オブ・コーヒー(ロビン・B・アームストロング監督)
1992年 イン・ザ・スープ 夢の降る街(アレクサンダー・ロックウェル監督) ウォーターダンス(ニール・ヒメネズ、マイケル・スタインバーグ監督)
1993年 パブリック・アクセスブライアン・シンガー監督) エル・マリアッチロバート・ロドリゲス監督)
1994年 What Happened Was...(トム・ヌーナン監督) Spanking the Monkey(デヴィッド・O・ラッセル監督)
1995年 マクマレン兄弟エドワード・バーンズ監督) ピクチャーブライドカヨ・マタノ・ハッタ監督)
1996年 ウェルカム・ドールハウストッド・ソロンズ監督) この森で、天使はバスを降りた(リー・デヴィッド・ズロトフ監督)
1997年 SUNDAY それぞれの黄昏(ジョナサン・ノシター監督) ハリケーン・クラブ(モーガン・J・フリーマン監督)
1998年 スラム(マーク・レヴィン監督) スモーク・シグナルズクリス・エアー監督)
1999年 季節の中でトニー・ブイ監督) 季節の中で(トニー・ブイ監督)
2000年 ガールファイトカリン・クサマ監督) Two Family House(レイモンド・デ・フェリッタ監督)
2001年 The Believer(ヘンリー・ビーン監督) ヘドウィグ・アンド・アングリーインチジョン・キャメロン・ミッチェル監督)
2002年 Personal Velocity: Three Portraits(レベッカ・ミラー監督) Real Women Have Curves(パトリシア・カルドソ監督)
2003年 アメリカン・スプレンダー(シャリ・スプリンガー・バーマン、ロバート・プルチーニ監督) The Station Agent(トム・マッカーシー監督)
2004年 プライマー(シェーン・カルース監督) そして、ひと粒のひかりジョシュア・マーストン監督)
2005年 Forty Shades of Blue(アイラ・サックス監督) ハッスル&フロウクレイグ・ブリュワー監督)
2006年 Quinceañera(リチャード・グラッツァー、ウォッシュ・ウェストモアランド監督) Quinceañera(リチャード・グラッツァー、ウォッシュ・ウェストモアランド監督)
2007年 Padre Nuestro(クリストファー・ザラ監督) さよなら。いつかわかること(ジェームズ・C・ストラウス監督)
2008年 フローズン・リバーコートニー・ハント監督) The Wackness(ジョナサン・レヴィン監督)
2009年 プレシャスリー・ダニエルズ監督) プレシャス(リー・ダニエルズ監督)
2010年 ウィンターズ・ボーンデブラ・グラニク監督) ハッピーサンキューモアプリーズジョシュ・ラドナー監督)
2011年 今日、キミに会えたら(ドレイク・ドレマス監督) Circumstance(マリアム・ケシャバルズ監督)
2012年 ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜ベン・ザイトリン監督) セッションズベン・リューイン監督)
2013年 フルートベール駅でライアン・クーグラー監督) フルートベール駅で(ライアン・クーグラー監督)
2014年 セッションデイミアン・チャゼル監督) セッション(デミアン・チャゼル監督)
2015年 ぼくとアールと彼女のさよならアルフォンソ・ゴメス=レホン監督) ぼくとアールと彼女のさよなら(アルフォンソ・ゴメス=レホン監督)
2016年 バース・オブ・ネイションネイト・パーカー監督) バース・オブ・ネイション(ネイト・パーカー監督)
2017年 この世に私の居場所なんてない (メイコン・ブレア監督) クラウン・ハイツ/CROWN HEIGHTS (マット・ラスキン監督)
2018年 ミスエデュケーション (デジレー・アカヴァン英語版監督) バーデン (アンドリュー・ヘックラー監督)
2019年 クレメンシー (チノナイ・チュクー監督) ブリタニー・ランズ・ア・マラソン (ポール・ダウンズ・コレイゾ監督)
2020年 ミナリ (リー・アイザック・チョン監督) ミナリ (リー・アイザック・チョン監督)
2021年 コーダ あいのうた (シアン・ヘダー監督) コーダ あいのうた (シアン・ヘダー監督)
2022年 ナニー (ニキヤトゥ・ジュース監督) チャチャ・リアル・スムース (クーパー・レイフ監督)
2023年 サウザンド・アンド・ワン (A・V・ロックウェル監督) ペルシアン・バージョン 娘が好きになれないワケ (マリアム・ケシャバルズ監督)
2024年 In the Summers (Alessandra Lacorazza Samudio監督) Dìdi (ショーン・ワン監督)

| Dìdi(マリアム・ケシャバルズ監督)

※観客賞は1989年より設立。グランプリ・観客賞共にドキュメンタリー映画部門もある。

脚注

[編集]
  1. ^ Sundance Film Festival FOR IMMEDIATE RELEASE” (英語). Sundance Film Festival. 2020年2月28日閲覧。
  2. ^ Staff, BECKY CAIRNS, Standard-Examiner. “Sundance Film Festival drops Ogden location, shifts to new programs” (英語). Standard-Examiner. 2020年2月28日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]