コンテンツにスキップ

イェフダ・ハレヴィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イェフダ・ハレヴィ
Jehudah Halevy
生誕 1075年
トレド王国トレドまたはナバラ王国トゥデラ
死没 1141年
エルサレム王国エルサレム
時代 中世哲学
地域 ユダヤ哲学
テンプレートを表示

イェフダ・ベン・シェムエル・ハレヴィヘブライ語: יהודה הלוי‎, Jehudah Halevy, Yəhūdhāh hāLēwī, 1075年頃 - 1141年)は、イベリア半島出身の哲学者ヘブライ語詩人。ユダヤ人。「ハザールの書英語版」はユダヤ教の古典。ユダ・ハレヴィ(Judah Halevy)とも。

経歴

[編集]

出生地はイベリア半島トレド王国トレド(Toledo)またはナバラ王国トゥデラ(Tudela)であり、出生年は1075年以前である[1]。当時のイベリア半島はイスラーム教徒によって支配されていた[1]

イェフダ・ハレヴィは裕福な家庭に生まれ、ヘブライ語アラビア語で総合的な教育を受けた[1]。半島南部のアンダルシア地方を訪れ、グラナダのユダヤ・センターで修行[1]。その際には各地出身の詩人と交友した[1]。1090年以後にムラービト朝がイベリア半島で勢力を強めると、アル・アンダルスでのユダヤ人の立場が悪化したため、その後の約20年間はトレドで医学を学ぶなど各地を転々とした[1]

イェフダ・ハレヴィのパトロンとして、カスティーリャ王アルフォンソ6世(在位1065-1109)の高官だったソロモン・イブン・フェリツエル(Solomon ibn Farissol)がいるが、1108年のフェリツエル虐殺後にイェフダ・ハレヴィはトレドを離れ、北アフリカエジプトのユダヤ人コミュニティで詩作を行った[1]。1141年にエルサレム王国エルサレムに到着してすぐに死去した。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 関谷 2003, p. 340.

参考文献

[編集]
  • 関谷定夫『聖都エルサレム 5000年の歴史』東洋書林、2003年。